愛知学童保育連絡協議会

                〒456-0006
        名古屋市熱田区沢下町9-7-308

TEL.052-872-1972
FAX.052-308-3324
      Email:aichigakudou@gakudou.biz

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 県連協からのお知らせ
  • 県連協ニュース
  • 全世帯新聞
  • 全国学童保育研究集会
  • みんなで話そう学童保育ひろば
  • あいち学童保育研究集会
  • 全国学童保育指導員学校
  • 日本の学童ほいく
  • 学童保育指導員協会
  • えがおプロジェクト
  • 定期総会
  • 学童保育施策資料
  • 地域連協の情報
  • 運営委員会
  • 採用情報
  • お問い合わせ
トップ
›
お知らせ
›
令和4年度予算案について

令和4年度予算案について

令和4年度当初予算案が閣議決定されましたので、予算案概要を掲載いたします。

画像をクリックしますとpdfが開きます。

★令和4年度予算案の概要(子育て支援課)

★令和4年度予算案関係資料(子育て支援課)

2021年12月30日
一人ひとりの声を国と自治体に届けようフォームはこちら

 愛知県連協では、2021年度の大きな運動の柱として、「国への請願署名」と「一人ひとりの声を国と自治体に届けよう」、2つに取り組みます。

●一人ひとりの声を国と自治体に届けよう(YouTube動画)上の画像をクリックしますと、YouTube動画のリンクへとびます。

●一人ひとりの声を国と自治体に届けよpart2(YouTube動画)上の画像をクリックしますと、YouTube動画のリンクへとびます。

●一人ひとりの声を国と自治体に届けようリーフレット(愛知版)

●一人ひとりの声の投稿フォーム

●請願署名&一人ひとりの声をニュース 第1号

●学童保育の拡充を求める請願書

県連協からのお知らせ

  • こども家庭庁設置法案関係の資料の掲載がありました
  • 「放課後児童クラブの安全対策に関する調査」の結果に基づく厚生労働省への改善意見の通知が出されました
  • 令和4年放課後児童健全育成事業実施要綱と処遇改善等事業の算定方法について
  • 令和3年度全国児童福祉主管課長会議資料説明動画が配信されました
  • 2021年度あいちの学童保育情報ハンドブックが発行されました
  • 処遇改善臨時特例事業FAQ2が内閣府ページに掲載されました
  • 学童保育指導員の「研修の機会確保」についてのお願い
  • 全国学童保育連絡協議会 放課後児童クラブ実施状況の調査 報道発表資料について
» 続きを読む

リンク集

・NPO法人学童保育指導員協会

・全国学童保育連絡協議会

・名古屋市学童保育連絡協議会

・NPO法人岡崎がくどうの会

・NPO法人放課後のおうち

【facebook】

★愛知学童保育連絡協議会

★あいち全国研プロジェクト

★あいち学童保育研究集会

★西日本指導員学校

【県連協Twitter】

【県連協Instagram】

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ

Copyright © 愛知学童保育連絡協議会, All rights reserved.